
現在の日本人は自信がないと言われています。
2016年の文科省の調査では、自分に自信があると答える日本の子どもたちはアメリカ、中国、韓国の子どもたちに比べて著しく低いことが指摘されました。
しかし本当でしょうか?
謙虚さとか、文化の違いもあるでしょうが、
日本は、明治維新のとき、日露戦争のとき、そして高度経済成長のとき、自信満々だったのでしょうか?
おそらくそうではなかったと思います。
(日中・太平洋戦争をおっぱじめたときと、バブルのときは調子に乗りすぎた 笑)
おそるおそるでも全力を尽くしてみた。そしたらいい結果がついてきた。
そのとき、でもやっぱり、未来を信じていたのでしょうね。
コメントをお書きください