【育成】

 山本五十六氏は言いました

 

『やってみて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ

 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず

 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず』

ーーーーーー

 

有名で簡便な言葉です

リーダーシップをとる一人として、この言葉は日頃自身の在り方を問う言葉でもあります

 

当協会では受講生にその場しのぎのスキル手法を教えるのではなく、常にその受講生の先々の『命と数』を考えて信じています

 

何でもかんでも手取り足取りお膳立てするのではなく、人生において逆境困難にあった際に困らないようにリードさせていただきます

 

それが、リーダー育成や成幸者育成の一つでもあると認識しています

仮にも指導者リーダーが情報知識のみ手にして理解し実践することなく、ただ手順通りの作業を教えたりアドバイスしていたらどうですか?恐ろしいけど現代にたくさんいます

 

料理を作ったことがなく、焼け焦がした経験も半生だった経験も、包丁で指を切る経験も、あらゆる失敗経験もなく「レシピ通りにすればいい」とレシピを右から左へ渡していたら本人も渡された方も必ず辛い困難が訪れます

(たくさん見てきました)

 

また、料理する行動はしていても「美味しく食べてもらいたい」「栄養摂取して健康の礎としたい」という幸せな思考が停止したままでは、本人も相手も不幸ですし脳と心は衰退していきます

 

一つ1つの行動の目的を信じるチカラは、十分な時間と幸道経験から習得するのです

個性運命学は今まであなたが経験し学んできた事をパズルのピースを繋ぐように『命と数』で描けるように導きます

 

そして長い人生においてまだまだ先々も学ぶことの意義や目的をお伝えすべく精進してまいります

知識や技術はひけらかすものではなく、相手の為に活用させていただく事からあなたの人生に意味あるものだと理解できるようになります

 

手っ取り早く安く食べたいならファストフードへ

 

栄養価の高い心身の健康にも良い良質な食材を用いた高級料亭で味わう価値をお持ちの感性の方は、ご縁お導きがありますよう願っております