
様々な知識を薄っぺらな情報として得たとしても見識とはならない
知識を実践行動していく中で人間としての器量が出てきて成長し見識となる
有名著名人でも器量人とは限らない
高い地位や役職があれど器量人とは限らない
お勉強ができる秀才であっても、実践行動から経験して成長していないと人間力があるとは限らない
本や参考書をたくさん持っていても、実践行動から経験して成長していないと成幸者であるとは限らない
知識やお金を持っていても、己の『命と数』を把握して活かせていなければ逆境困難を与えられるであろう
「お偉いさん」でも器量があるとは言い難い人
「秀才」でも器量があるとは言い難い人
『命と数』による
活きた判断力
活きた計画
活きた幸動力
活きた責任
活きた感性
活きた人生観
活きた経済観念
活きた決断力
などから活眼を開き柔軟に応用ししていくと器量人として信頼が得られる
器量を拡大していこう!
あなたの『命と数』が活かされる幸せがあるのだから
ーーーーーー
孔子は言いました
『人の上に立つ者は、広い見識と強い意志を持ち合わせよ。
リーダーに必要なものは、判断力と決断力。判断を下すには、広い見識が必要。決断を下すには強い意志が必要。』
コメントをお書きください