【太陽を味方にする】

 人格品格のある人の創造知能は、

雲がない青空の太陽と同じように思考が全くさえぎられていない

 

賢い人の創造知能は、

雲が空というキャンバスに太陽と並んで思考の一部分がさえぎられている

 

素直さのないへそ曲がりの創造知能は、

暗雲にて空というキャンバスに太陽を覆い隠し思考のほとんどがさえぎられている

 

創造知能の現れ方に明暗陰陽の差異があるとはいえ、陰陽どちらにおいても白黒を見分けるというところは同じなので、その見分ける力がないにもかかわらず「わかったつもり」になるのが厄介です

 

街灯のない深夜同様、真っ暗闇にいると思うシーンでも物事の白黒を見分ける事ができる人というのは、太陽が日の入りした深夜であっても余力の光が導いてくれるということ

 

人間にある能力が溢れ出てくるには修養の仕方次第です

修養も大努力をする

大努力をなすには、自ら苦しんで開拓したものでないと本質的に理解できないし、人並みの普通の努力では優れた人間に成長されないので、あなたがあなたの一点の明るさを基に信じて歩み進めましょう

 

あなたのキャンバスはどんな太陽ですか?

 

ーーーーーー

ドイツの小説家

ジャン・パウルは言いました

 

『友達は誰しも、他の人の太陽であるとともに、ヒマワリである。

引っぱりもすれば従いもする。』

ーーーーーー

 

#個性運命学

#創造知能

#希望 #成長 #味方 #己を知る