
学校を卒業すると年賀状が減る
会社が変わると年賀状やお中元お歳暮が減る
など、よく聞く話しですね
その人の「個」を見ているのではなく所属していた会社名や肩書き宛に届いていたという事ですね
人が肩書きや地位を確保したい価値観や欲求から、そのような現象に繋がっています
個としての人格を尊敬するのではなく、社会的な地位を利益やメリットの観点から見ていた作用です
逆に言えば
有名企業なのか
高い役職なのか
有資格者なのか
稼ぎは多いのか
を利用して「私は偉いんだぞ」と主張したい価値観の人が多いという事です
これを得る為にたくさんの犠牲や損失した事でしょう
なんとも侘しい保身ですね
「あなたはどんな人ですか?」
という問いに対して、仕事の事や会社名や肩書きを答える人は要注意ですね
ライバルが出現すれば潰しにかかるなんて損失の方が大きい
(どこかの選挙演説じゃあるまいし)
自身の人生に責任を持ち修養し人間力を高め、個としての能力や魅力を見れる個性を磨こう!
するとあなたは愛され、信頼され、尊敬され、個の素晴らしさは尊いのです
素晴らしき個を尊重する関係性を構築出来るし、更に素晴らしい価値を創造します!
ーーーーーー
イタリアの思想家
ニッコロ・マキャヴェッリは言いました
『肩書が人間を持ち上げるのではなく、人間が肩書を輝かせる』
ーーーーーー
#個性運命学
#創造知能
#個性を活かす #人間力勝負 #幸せ
#何を見るか #レベル
コメントをお書きください