
人生のスタートに上下はない
羨むような大富豪のお家柄であっても、幸せと不幸の質が違うだけで、味わうものはあるのです
あなたが大富豪の家庭に生まれていたとしたら、それはあなたの人生に起きた最も逆境困難な出来事になっていたことでしょう
恵まれた環境なのに?
そうです
自身の力で掴み取るチャンスが激減するからです
チャンスにチャレンジしていく道中にとても素晴らしいギフトがあるのです
このギフトを生まれた時から失っているのです
自分は恵まれて生まれてこなかったと思えても、自分より有利な立場の人や自分がうらやむように見える人に対して、ひがんだりムカついては心が錆びていくのでやめた方が賢明です
人生において実際に有利な立場にいるのは、あらゆるチャレンジのチャンスがあるあなた、逆境困難を感じているあなたの方なのですから
裕福が故に奪われる自由
裕福が故に多大なる心配や恐れ
裕福が故に背負う代償は大きいのです
それはそれでチャレンジなさっています
だから、チャンスを創りチャンスを掴める自分に、チャレンジする道中で得られる価値をたくさんのギフトとして、得る事の幸せを味わえることに感謝しましょう
裕福ではない人にしか与えられない宝物は、どんな裕福にも勝る掛け替えのない価値がある
自身の『命と数』を前進していくと成幸を維持向上するために必要な経験をして、着々とあなたらしい豊かさを身につけていくことができます
豊かさは与えられるものではなく、自分で『命と数』を活用して獲得しにいくものだから価値があるのです
加点法と減点法とあるように
頂上からスタートすると下降しかないのです
街からスタートしたら頂上まで上昇しかないのです
頂上へ向かい創造する人生こそが伝説である
ーーーーーー
アメリカの哲学者
ラルフ・ウォルドー・エマーソンは言いました
『なんのために人間は裕福でなければならないのか?
なんのために彼には高価な馬が、立派な服が、美しい部屋が、公共の娯楽場に入場する権利が必要なのか?
すべてはこれは思考の欠如からきている。
こうした人々に、思考の内的な仕事を与えよ。
さすれば彼は、もっとも冨裕な人々よりも幸福になるだろう』
ーーーーーー
#個性運命学
#創造知能
#隣の芝生は青く見える
#己の人生己が開拓する
コメントをお書きください