【 自分の幸せに還ってくる】

 

個人プレーはチームプレーに影響し

チームプレーは個人プレーの連携です

あなたという個人はどんなチームの分子ですか?

家族

会社

仲間

社会

それぞれありますね

ですから自ずと私たち個人の選択は「自分の勝手でしょ」とはならず、家族、会社、仲間、社会、国へと影響を及ぼしているのであって各個人だけで完結するものではないのです

私たちの「個」のエゴ傲慢は大袈裟に聞こえるかもしれないが、国や社会にまで影響を与えるので、「たとえ命を全うしたとしても精算されることではない」と考えていた先人の思考

人生は自分だけのことと思って勝手なエゴ傲慢な振る舞いをしてはならないと、責任感と影響力やリーダーシップなどを養ってきたのです

現代社会において私たち人間のエゴ傲慢と向き合い成長していく事は死ぬまで必要だということも理解できます

次世代への幸せを継承してく為にも

今日もあなたにとって「私、頑張った!」と褒めてあげられるステキな1日をお過ごしになれますように

ーーーーーー

スイスの心理学者

カール・グスタフ・ユングは言いました

『幸福な人生にさえも、ある程度の暗さはあるものです。

そして、「幸福」という言葉は、悲しみによってバランスが取られなければ、その意味を失ってしまうでしょう』

ーーーーーー

#個性運命学

#創造知能

#個人 #影響 #次世代への責任

#社会への貢献と自分の都合

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    珎道 政代 (木曜日, 12 11月 2020 14:26)

    ひとりはみんなの為に!
    ですね❣️