
今年も早いもので12月
あなたにとってどんな2020年でしたか?
11ヶ月どんな過ごし方が出来ましたか?
外的要因に何があろうともなかろうとも、自分の『命と数』に生きられましたでしょうか?
トイレにはトイレットペーパーは必需品です
もし、トイレットペーパーに人格があったとします
公共トイレに一斉に新品のトイレットペーパーが全個室に設置されました
トイレットペーパーさん達はそれぞれ「この個室にご縁のある方々の為に一生懸命にトイレットペーパー人生を生きよう!」と、生まれたて新品のトイレットペーパーはお役に立てる希望に満ち溢れていました
次々と、個室に訪れてくる方々とのご縁が続きます
丸々としていた姿から段々と使用されて細くなっていくトイレットペーパーさん
瞬く間に消耗し痩せ細りました
ある個室のトイレットペーパーさんは「老け込んだ」と嘆いている
ある個室のトイレットペーパーさんは「早いものだ」と悲しんでいる
でも、ある個室のトイレットペーパーさんは隣近所の個室に声を掛けました
「お役に立てた長さはみんな同じだね!」と
私たちの人生という時間経過もどこかで誰かのお役に立てるよう、自分の『命と数』らしく生きられると幸せですね
今日という日は二度と来ない
何かをしてもらう事を甘えるより、『命と数』で精一杯お役に立ち喜んでいただき幸せを味わおう!
ーーーーーー
アメリカの実業家
ジャック・ウェルチは言いました
『リーダーになると、成功とは「他人を成長させること」になる』
ーーーーーー
#個性運命学
#創造知能
#人生の質 #お役に立たせていただく
コメントをお書きください