
朝目覚めたら「まだ眠い」と思うか「よし!今日も有意義に過ごすぞ!」と思うか
昼が来れば「腹減った」とか「まだ昼か早く終わらないかな」と思うか
夕方が来れば「腹減った」とか「早く帰りたいな」と思うか
夜が来れば「眠い」とか「明日の楽しみ」を思うか
誰かと会う約束をしたらその約束時間に合わせて待ち合わせ場所に向かい相手を待つのか
会の開始時間に合わせて準備をして会の開始を楽しみに待つのか
私たちは子どもの頃から、時間厳守を教わりました
現代社会では、電車、学校、会社、テレビ、インターネット、勉強、遊び、etcありますが、全て自分自身の時間でありながら、思考や価値観のレベルや理解力の無さから、すっかり自分以外の別の何かに縛られて強制されているかのような解釈をしてしまい、錯覚を起こして被害妄想や損害を自らもたらしてしまい『命と数』を衰退させてしまうのは甚だ勿体ない
社会に順応し自らの『命と数』を向上させ、運命を創造し運命を掴む為には、時間厳守は誰かの為ではなく自分の時間で自分の人生の時間を守ること
いわば自身の『命と数』の「数」を厳守しているかを見直して、与えられたチャンスを自分の時間と捉えられて理解出来て自分の「数」を厳守する為と理解して幸動できるといいですね
もしかしたら子どもの頃、学校で強制的だったり何かに縛られたから、「時」に対しての「機」を理解が出来ず価値を見出せず目先の損得にしか目を向けられなくなってしまったのかな
人生に幸運をもたらすステキな人との出会いがあるから清潔にオシャレして出掛けようというのに、自分の価値観や理解力の無さで「めんどくさい!私は私の過ごし方があるの!」と家でパジャマのままお菓子食べてゲームするラクを選択してチャンスを逃すようなもの
あなたにはあなたの「数」が巡っている
その「数」を守ることは「命」を輝かせる事
時間の選択は運命への選択を約束する
無理無駄のないあなたの『命と数』に合う幸せを願います
ーーーーーー
第28代アメリカ合衆国大統領
ウッドロウ・ウィルソンは言いました
『運命のなかに偶然はない。
人間はある運命に出会う以前に、自分がそれを作っているのだ』
ーーーーーー
#個性運命学
#創造知能
#理解力 #選択 #時間管理
コメントをお書きください