
12月という時期は何かとお酒を飲むシーンが増えてきますが、あなたはお酒にのまれていませんか?
二日酔いをするほど多量に飲んでいませんか?
春は始動スタートという事で酒を飲んで
夏は暑気払いという事で酒を飲んで
秋は食欲の秋という事で食事の時に酒を飲んで
年中季節にこじつけて飲む人は飲むのですから、年中季節にこじつけて他の幸動を選択する事も可能ですね
年末だからどんな幸動しましょうかね
ちなみに二日酔いには
生卵を殻のまま表面をよく洗って、お酢をたっぷりと入れたコップにその殻のまま生卵を浸しラップし密閉します
2〜3日冷蔵庫に置いておくと酸が殻を溶かして卵の中身だけになりますので、そのままかき回して卵の原型がわからなくなるようにします
これをスプーンに一杯飲む事で二日酔い対策となります
ちょっとクセがありますがカルシウムなど栄養素が豊富なので健康の為にも良いと思います
良薬口に苦し
やってしまった失敗をいつまでも落ち込んでいても変わらない
好転させる為には苦い事も通過点として理解して、事を前進させよう!
季節ごとに苦味は違うけど苦しみを長期化させるより良い
ーーーーーー
孔子は言いました
『良薬は口に苦くして病に利あり。
忠言は耳に逆らいて行いに利あり』
ーーーーーー
#個性運命学
#創造知能
#心身の健康 #戦いを挑むな成長に挑め
#リカバリーの方法は命と数にあり
コメントをお書きください