
二面性
「あの人は二面性あるよね」と、会話する事を聞きますね
でもね、大なり小なり二面あるものです
ただ、その表と裏で言えば裏での言動行動や選択がエゴ傲慢の人は、表で良い事を言ったり良い行いを立ち振る舞えているつもりでも、裏での選択は表ににじみ出てしてしまいます
だから、バレてるし違和感が伝わるのです
人からの見られ方を気にする人は、「良く見せよう」とか「良く見られるように」言動行動を選択しても、人が見ていない時こそ何を選択するかが伝わります
人間には五感があります
目で見てなくても、耳で聞いてなくても、鼻で匂うかもしれないし、感が働くものです
感性を豊かにしていくと感じ取れます
感性が鈍い方々の中ではバレていなくても、感性が鋭い方々の中では、すぐに伝わります
人に何か伝えたい事があれば、あなたが先ず行う事と同じです
個性運命学上級では自身の影響力に気付き活用出来る感性を磨き『命と数』を好転させる方法を学びます
私たち人間社会に起こる様々な欲望を追及せず、起きる出来事に振り回されず、自然と一体となり本来の自分の個性を守ることが大切です
人間万事塞翁が馬
現在の禍が福となるから信じて前を向こう!
ーーーーーー
安土桃山時代から江戸時代初期の武将・大名
加藤 清正は言いました
『表と裏、両面の心掛け、どれも疎かにしてはならじ』
ーーーーーー
#個性運命学
#創造知能
#影響 #在り方 #助け合う
コメントをお書きください