
あなたはお話しするのは上手い方ですか?
話しが上手い人っていますよね
自分の利益の為に口の上手さを使っている人には気をつけていきましょう
上手くても伝わらない人もいるし
下手でも伝わる人もいます
これには『命と数』の活用があるのですが、やはり美辞麗句を並べ立てて立派な事を言うよりも、実際に率先して幸動し、その結果を示す方が、どんな上手い話し方の人よりも人の心に触れ、説得や納得をもたらすチカラを持ちます
幸動が伴わない言葉はいくら並べられても、飾りにすぎない事がわかります
かと言って完璧や完成された幸動が出来るか出来ないかなどは全然関係ないのです
美しくなくても完成されていなくても格好良くなくても、あなたが幸動する姿にはあなたの魅力が伝わり、相手にあなたの意思を伝える事が出来ます
また、そのプロセスにおいての経験から今の自分に何が不足していたのか、どこを改善すると良いのかがわかり、次に繋げる事が出来ます
いちいち綺麗な言葉を並べなくても、やるべき事を情熱的に在り方と幸動で示す事から、あなたの感性が磨かれ『命と数』が輝き出します
あなたの心のコップが少しなら、隣りの人も少しでしょう
ならば、自分より先に隣りの人のコップに注いでごらん
あなたのコップにも注がれて満たされるようになっているから
ーーーーーー
中国の戦国時代末の思想家
荀子は言いました
『ちっぽけな人物は、学んだことをそのまま口に出す。
聞きかじった知識を口にする奴は、信用できないね』
ーーーーーー
#個性運命学
#創造知能
#幸動 #感性 #深みは経験から
コメントをお書きください
珎道政代 (水曜日, 03 2月 2021 13:30)
幸動、大事ですよね。
動けば何かが変わりますね。必ず❗️