
普通の人は時間に追われて、時間に振り回されているが、成幸する人は時間を活かして使い自在に『命と数』を使い切っているのです
「◯時だからそろそろ支度をしなくちゃ」
「◯時だからそろそろ食べようかな」
とか、時間に合わせた選択や過ごし方をしていませんか?
時間に追われていたり、追われている訳ではないけど、忙しく過ごしている人には、少々耳が痛いかもしれません
「時間を自在に使い切る」というのは、自らが主体的に幸動していることをいいます
時間に追われるよりも「時間を追いかける」感覚感性を持つことが『命と数』を活かす生き方の一つです
それは、ただ単純に過密スケジュールにすれば良いという安易なものではなく、『命と数』を活用したスケジュールのたて方というコツがあります
細かく緻密なスケジュールのたて方の人ほど時間配分が下手で、充実しているリーダーは「時間をどう使い切るか」「時を追いかけ機を創る」に主眼を置き、主体的に幸動する事に意識をしています
当然の事ですが、自分勝手なスケジュールという事ではなく、そこには相手への配慮や思いやりがあるのは言うまでもない事です
しかも、利用ではなく活用をしよう
あなたが選択する「時」の活用は、あなたの未来の機を創造する礎です
あなたがあなたの時間をどう使い切るかが、あなたの人生をどう全うするかに繋がります
「後悔しないように使い切ろう」をエゴ傲慢な選択しているレベルには、そもそも理解できない話しでした
人生のギフト券は、「時」というギフトだとしたら、そのギフト券をあなたがあなたらしく在る為にどのように活用するか
無駄遣いするか、自分の為だけに使うか、優越感の為にブランドに使うか…
愛を差し出す「時」に活用出来たらいいよね
ーーーーーー
フランスの詩人
ポール・ヴェルレーヌは言いました
「私は希う、運命の導く方へ、心静かに真直ぐに人生行路を往きたいと、闘争も、悔恨も、羨望もなく』
ーーーーーー
#個性運命学
#12 #6 #時 #機 #感性 #活用
#俯瞰 #主観
コメントをお書きください
珎道政代 (火曜日, 02 3月 2021 13:25)
今まで時間に合わせて生活するものだと思い込んでいました。
時間を追いかける事、
ちょっとチャレンジします❗️