
あなたは良い感情になった時に、その感情をどれくらいの時間継続させて、その後どれくらいの選択に影響を与えていますか?
逆に
悪い感情になった時に、その感情をどれくらいの時間継続させて、その後どれくらいの選択に影響を与えていますか?
成幸者は、何があっても泰然自若
平常心で静かに穏やかな脳と心を短時間で取り戻します
気分屋だったり、怒りん坊だったり、いじけたり、すねたり、かまってちゃんになったり、していては良い時を過ごせず機を逃し衰退へと進んでしまいます
短気は損気
かといって、人間だもの感情の動物ですから、脳と心が揺れる事もありますので、全く動じない無機質や無関心になれという事ではございません
質の違いです
自分のモノサシで自分の見られ方を気にして悪い感情になるのと、大切な誰かを守る為に時には必要な怒りや悲しみも時にはあります
悪い感情に滞在する時間を短くして、感情の振り幅を小さくして、『命と数』に合わせてしなやかさに戻る感性と能力と理解力が必要です
失敗をして落ち込む事があってもいつまでも頭の中で反省ばかりしたり、誰かのせい何かのせいにして頭の中をグルグルしてしていても感性が鈍るばかり
その失敗経験を次の幸動に即時率先して取り組むこと
挽回するチャンスを見つける事
信頼回復する機会を積極的に掴む事
損得勘定でラクに逃げたらドツボまっしぐら
こういうタイプの人に限って良い感情になるような事が起きても「お陰様」はなく、慢心して足元をすくわれる危険性をわざわざ高めてしまうのです
実るほど頭を垂れる稲穂かな
感情が乱れても深呼吸をして平常心を保ち、『命と数』を活用して幸動する
今日も穏やかに安らかに静寂な心で幸動なさる事を願っております
すると、あなたの『命と数』はあなたを放ってはおかないから
ーーーーーー
香港の俳優
ブルース・リーは言いました
『短気なほど、馬鹿がバレる』
ーーーーーー
#個性運命学
#平常心 #誰も悪くない #私が守る
#大丈夫 #選択は運命を変える
コメントをお書きください
珎道政代 (木曜日, 04 3月 2021 11:36)
状態管理とPDCA、それに感謝で穏やかに❣️