
あなたが今目指している目標や成果に責任を持って取り組むのは自分自身です
だからといって、あなた1人で取り組んでも到底辿り着きません
成功している人は皆さん仲間がいます
チームがあります
チームや仲間は仲良しこよしではなく、愚痴を聞いてもらうとか慰めてもらおうとする甘やかしでもなく、課題を解決して突破口を共に突き進む人です
それは、上からのおりてくる指示を受け身で待つのではなく
切磋琢磨できる関係を積極的に作る
お互いを尊重し合える関係を積極的に作る
など必要です
更には、目上の人から可愛がられる人徳が重要です
自分をよく見せようと強がったり、わかったような口をきいていても、可愛げのない稚拙さはバレていますし、恥ずかしいものです
チームや仲間を増やすには
積極的に人に会いに行く
出会った人から信頼を得て可愛がられる
事など行動を習慣化することが肝要です
面倒見の良い人は誰かに可愛がられている
そう
信用するから信用されるのです
自己中心的なタイプは、信用し合う関係を構築する事に傲慢ともいえるでしょう
気が付けば裸の王様
周囲も上の人も下の人も気が付けば離れてしまい孤独となる
あなたはあなたの周囲の人を心から信用していますか?
先ずは周囲の人を評価評論して心から信用出来ない人が、どうして信用されますかね
カリカリ怒っているようでは器が問われる
シクシクイジけているようでは器が問われる
間違いや失敗の経験が無い者やこれらを避けてきた者は理解力がないから信用してはならない
『命と数』らしい仲間が欲しければ信用を得る為に前進あるのみ!
ーーーーーー
江戸時代後期の農政家
二宮尊徳は言いました
『節約によって無駄な費用を省き、余分を生じて、仲間を救い、善行を実践し、悪事をせず、まじめに勤めればどんな貧村も必ず富むことが出来る』
ーーーーーー
#個性運命学
#信用 #仲間 #依存しない #愛
#生意気は嫌われる #分かち合い
#与えてこそ仲間
コメントをお書きください