
普段「してもらう」より「してあげる」ことの多いあなた
損をしているように思うかもしれないのは、今すぐの見返りを求めているのかもね
だとしたら
未来の自分に「運」の貯金をしていると思ったら少しはラクになる?
実はね
あなたが認識している「してもらう」が少ないと感じていても、あなたが認識していないところでたくさんの「してもらっている」「おかげさま」があるんだよ
コンサルティングのクライアント様や、学問を学ぶ方々の中でも、運が好転しても「どうだ!自分が頑張ったからだ!」のように傲慢が伝わってしまっている人もいます
もちろん「おかげさまです」「この恩をどのようにお返ししましょうか」と感謝が伝えられる人も少なくないです
感謝と捉えるか、不満と捉えるか
だね
これまで「運」の貯金に利子がついて「幸運」となってあなたに返ってくる為には、『命と数』の活用方法があります
あなたは一人じゃない
一人じゃない事を認識するから感謝が出来る
良い事が起きたら「おかげさま」、良くない事が起きたら「自分が源」なのです
今日お会いする全ての人に「おかげさま」を伝えてみよう!
ーーーーーー
アメリカの教育家
ヘレン・ケラーは言いました
『行く先々で出会う皆さんの思いやりのおかげで、物事がいつもうまく進んでいきます』
ーーーーーー
#個性運命学
#おかげさま #恩返し #認識していない愛
#思いやり #愛
コメントをお書きください