
6月です
おめでとうございます
5月はどんな日々をお過ごしになりましたか?
人それぞれ違う毎月のリズム
過ごし方は個性それぞれ
5月までに「けりをつけられた事」はどんな事ですか?
ところで「けり」とはそもそも何の事でしょうか
「けり」とはもともと回想や聞き知った事を思い出した時に使う古語の助動詞なのです
和歌や俳句や文語文では「ありけり」「なりけり」「よりけり」など、文末に「けり」を使う事が多いです
終わりに「けり」がくる事から、物事が終わる事を「けりがつく」というようになりました
6月はどんな事のけりをつけましょうかね
2021年の前半半年をどんなけりをつけましょうかね
今、何があろうとなかろうと
困難を予期する事なかれ
決して起きてもいない起こらないかもしれない事に悩まされたり、心を乱されてはならない
常に心に太陽を持って明るいゴールへ前進しよう!
あなたにとって「ステキな上半期になった」と実感するよう充実した6月をお過ごしください
ーーーーーー
アメリカの著作家
ニール・ドナルド・ウォルシュは言いました
『この旅は目的地に「行き着かない」旅ではないのだ』
ーーーーーー
#個性運命学
#通過点 #途中経過 #現在地 #理解力
#愛
コメントをお書きください