
学問では陰陽というものを学びます
ザックリと大まかにいえば長所と短所のような相反するものを、あらゆるシーンおいて精度を上げるべく細かく活用出来るように学びます
長所はどんどん活用すれば良いのですが、「短所を見ずに長所を見よう」などと言って短所は見ないようにする程度ですよね
しかし、学問では短所をも活用出来るよう学びますから、臭い物に蓋をするかのように見ないフリなどしなくていいのです
裏の裏は表であるように、ある事を知る為にある事ではない事を知る方法もあります
陰陽どちらもあって人間です
隠す事も恥じる事もありません
陰陽どちらもあなたです
ただ、見ないフリして誤魔化すのではなく、しっかりと認識してどう活用するか理解力とセンスが問われます
個性のスッピンを開き直ってはいけませんが、努力して『命と数』に生きれば受け止めて受け入れてくれる人がたくさん現れます
あなたが自身と相手の陰陽を受け止めて優しくなれると、あなたの運命は好転し自身と相手に成幸という尊い報酬が与えられる
ーーーーーー
アメリカの教育家
ヘレン・ケラーは言いました
『肯定的な人は、
最低の短所をして、
最高の長所とする』
ーーーーーー
#個性運命学
#理解力 #奥深さ #器の大きさ
#自分次第 #愛
コメントをお書きください