
どれだけ多くのスキルやテクニックを蓄えようとしても、基本基礎がなければ活用出来ない
大学にて幼稚園生が学ぼうとしても基本基礎が無いからただ苦しく辛いだけ
そう、学びにもレベルというものがある
現代では「どのようにしたらうまくいくか」の方法論を商売にしている人も少なくないですが、その情報を売っている人自身がうまくいっていない人もこれまた少なくない
「成功するには」を教えていて一時的にちょっとだけ小金を持っただけで、信用調査も低く住宅や車のローンも通らない、賃貸契約も通らない、などたくさんいます
経営もビジネスもスポーツも芸術も人間関係も家族でも何でもそうですが、基礎を疎かにしていると砂の城です
会社経営でも家族とのコミュニケーションでも、「より良くしたい」理想の結果があるのなら、物事の本質を先ず把握する事、『命と数』を把握して活用する事、が重要ですし、急がば回れで結局は一番の近道になるのです
確固とした土台(基礎)を構築する事で、問題や課題という雨風を凌げる免震耐震防火防犯な強固な城を築く事が可能です
経営やビジネスにおいて「自分の担っている仕事は会社にとってお客様にとってどのような意義があるのか」「どんな経験も将来活かすべき時が来た時に対応できる対応力を今鍛えている」事が理解出来る理解力を持つ事が肝要です
今やるべき事は、感情や変なプライドで選択するものではありません
逃げるともっと大変な事が未来に起きてしまう
世の中の為にベストな選択をする事が、自身の幸せへ繋がる道であります
今日もあなたが構築する基礎が未来の難題に対処する対応力を育むのです
ーーーーーー
アイルランドの教育家
ジョージ・バーナード・ショーは言いました
『人間が賢くなるのは経験によるのではない。
経験に対処する能力に応じてである』
ーーーーーー
#個性運命学
#理解力 #レベル #センス #愛
#逃げても解決しない
コメントをお書きください