【思う事と学ぶ事】

 

個性運命学では「学ぶ」というのは、情報や知識の仕入れや読書などから取り入れる事ではなく、学んだ事を更に自分で理解して実践し個性らしい思考で幸せを味わう事を言います

現代ではすぐに「インターネット検索」して、瞬時にうわべな情報は取得出来ます

知識や情報だけなら、読書やインターネット検索をすればそれで「勉強」したつもりになれる

しかし、それで知ったつもりわかっているつもりになっていても恥ずかしいばかりです

学問では、知識や情報は「物事を考えて判断する為の材料」にすぎない、という考え方が古くから継承されています

しかし、知識は不要だと言っているのではありません

また、知識は無くとも自分で考えればいいじゃないか、と思うかもしれませんがそれは都合の良い「思い込み」に陥ってともすればエゴ傲慢へとなってしまう危惧があります

うわべなテクニックではなく、正しく原理原則、本質を理解し、それを考えながら実践してこそ「学び」です

また、学問の学びの中には理屈ではなく言語化できず実践して理解する部分もある

「学ぶ事」✖️「思考」✖️「実践」➗「命と数」=「あなたらしい幸せ」

小さなフィールドでお山の大将で満足せずに、個性らしく正しい道へ前進し、個性らしい豊かさと幸せを味わおう!

ーーーーーー

イギリスの実業家

サー・リチャード・ブランソンは言いました

『ルールに従っても歩く方法は学べない。

 実践して、転ぶことで学ぶのだ』

ーーーーーー

#個性運命学

#学び #知識 #感性 #非言語 #愛