
日々、ビジネスやプライベートで「面倒くさいこと」ってありますか?
面倒くさい
といえば何でも面倒くさい事になってしまうのだから、あなたの面倒くさい定義次第ですね
朝起きること
起きる時にカーテンを開けること
顔を洗う事
顔を洗っている時に水しぶきが鏡に飛んで鏡を拭く時
服を着替える事
着替える最中にワイシャツのボタンを一つずれてとめていた事に気付いた時に初めからやり直す時
トイレに行った時
トイレットペーパーの交換付け替えをする時
など、様々な事がありますが、「面倒くさいからやらない」「面倒くさいから後回し」にすると、後で結局もっと面倒くさい事になります
人間が持つ怠け癖や、「何もこの私がしなくても」と他者を意識して損得勘定で測ってしまう人もいる
でもね
この面倒くさい事をした人にだけ味わえる「豊かさ」があるのです
この豊かさを体験していないか、鈍感で気付けない人も少なくない
今よりも人間として成長したいのならば、理想的な自分があるのならば、リスクを負いたくないならば、トラブルを味わいたくなければ、怠け癖や変なプライドに抗う精神力や意志がどうしても必要です
豊かさを味わって幸せに生きるということは、人知れず自分自身が心の中で「良かった!」と感じる回数を多く体験することではないでしょうか
また、豊かさには、自分の精神力や意志が、自分の怠け癖や変なプライドに打ち克つ「個性らしさ」を味わう回数の多さでもありますよね
面倒だと思うのは計算間違い
面倒だからやる
やらないともっと面倒なことになってしまう
無理だと思うのは計算間違い
無理だと思うからやる
やらないともっと無理難題となってしまう
出来ないと思うのは計算間違い
出来ないと思うからやる
やらないともっと大きな出来ないになってしまう
やってみようよ
あなたにはあなたを輝かせる個性があるのだから
あなたの心のダイヤが輝くことを、あなたを愛する人は信じています
ーーーーーー
アメリカの女優
マリリン・モンローは言いました
『私は立派な女優になれるとは思ってもいなかった。どうせ三流だと思っていた。
自分の才能など安っぽい服を着ているに等しいようなものだった。
でも本当に学んで、変わって、そして向上したかったの』
ーーーーーー
#個性運命学
#輝き #幸動 #成幸 #素直 #愛
コメントをお書きください