
あなたが考えた正しいやり方
あなたの経験からこれが正しいという選択
あなたのスキルから「こうした方がいい」という意見
あなたの「正しい」だけが正解ではないかも知れない
過去にうまくいった方法だからとて、今回もその方法が正しい方法とは限らない
従来のやり方や特定の考え方による方法にこだわっていると、他の方法や可能性に気付けず大きな機を逃す事もある
自分のプライドで言い切ってしまったり、自分が行った方が早いしラクだからと、誰かに頼むこともしないのは、「信じる力」が弱いのです
過去に裏切られたから?
過去にすぐ辞められて別れたから?
それはあなたの改善と成長の過程で必要なメッセージだったのです
頑なというものは、大きな機を逃しているし、たくさんの機を逃してしまっている
頑固さの副作用です
また
「こうでなければならない」と自分の考えややり方を無理強いすると、コミュニケーションは困難になってしまいます
自分の考えも正解かも知れないが、別の正解もあるかも知れない、とまずは意見を聞いてみましょう
プラスαとして取り入れる事は出来ないか、新たな方法として柔軟に対応する用意がある事を相手に認識してもらうところから、コミュニケーションになります
すると、選択肢は増えますから機は増えますし、何よりも成果を上げる『命と数』が働きますから、あなたへの評価や人気にも繋がると楽しいですね
頑固さや思い込みや変なこだわりを手放し、柔軟な発想を持つ器量の大きい人間性を持とう!
主観で物事を決めつけること辞める
他人をあてにして甘えるのを辞める
頑固になることを辞める
わがままに振る舞う事を辞める
あなたにより良い運命を運び『命と数』を輝かせる為に
ーーーーーー
イギリスの作家
アレクサンダー・キャノンは言いました
『小さい心の持ち主は頑固である。
大きい心の持ち主は人を導くこともでき、また人に導かれることもできる』
ーーーーーー
#個性運命学
#引き算 #素直さ #器量 #運気 #愛
コメントをお書きください