
あなたが愛する人
ビジネスでは
パートナー、部下、上司、仲間など
プライベートでは
夫、妻、子ども、親戚、友達、仲間など
本当にその人の事が大切で愛しているのなら、あなたの「思い通りにコントロール」はしないでください
あなたの所有物ではないし、コントロールすると、愛する人なのにその人から真の信用は失い、壊れ、関係性は悪くなってしまいます
「いや、家族(会社)のままだし、離れていないから私に限っては、そうではない。当てはまらない。あの人には私がいないとダメなのです」
と、思ったあなた
要注意ですね
精神状態や価値観、判断力、自信喪失、などジワジワと壊れていきます
相手の人もあなた自身も生き苦しくなってしまいます
あなたにはあなたの『命と数』
愛する人にはその人の『命と数』
それぞれ違うのです
愛するからこそ『命と数』を尊重し合うのです
『命と数』を尊重し合うからこそ愛されるのです
愛する人の一番進化成長する道を選択させてあげられるあなたの大きな器と、信じる事を選択して差し上げてください
コントロールする事はビジネスもプライベートも幼稚なリード
リーダーは、愛する人をチャレンジをさせるチャンスを創る事が肝要です
「かわいい子には旅をさせよ」
といいますが、実際に旅行に行かせるといううわべな事ではなく、あなたが先に信じるからこそ、あなたを愛してくれるようになるのです
いつ?どのように?
個性を活かす王道を歩む方法は個性運命学にあります
ーーーーーー
アメリカの映画監督
シドニー・ボワチエは言いました
『危険を冒して前へ進もうとしない人、未知の道を旅しようとしない人には、人生はごく僅かな景色しか見せてくれないんだよ』
ーーーーーー
#個性運命学
#双方の為 #浅はかな思考 #思い込み
#決めつけ #傲慢 #幼稚 #愛
コメントをお書きください
飯田朗 (水曜日, 18 8月 2021 13:17)
学ぶ前の自分は、全て自分の言う通りにしないとダメだとしていました。
それが一番正しい、それが市場の客様のためになると思っていました。
相手の命と数を尊重することが少しできるようになり人間関係も改善できてきたような気がします。まだまだですが、信じて前に進みます。