
自分を良い子に見せようと頑張ってきた人
自分をヤンチャに見せようと頑張ってきた人
どちらのタイプも「人からの評価」を気にしていたのかな
社会という枠を知り、その枠の中で生きていると、常識を意識して、世間体を意識して、いつのまにか小さくまとまって生きている事に気付くこともありますね
しかし、一生懸命に頑張って限界越えを何度も何度もチャレンジした経験があると、視界が変わり、見えるものが変わってくるだけでなく、聞こえるものも変わってくる体験をします
すると、理屈ではなく見えないチカラが働き知恵が湧いてくるのは『命と数』の働き
『命と数』の働きの理屈はいくら考えてもわかる訳がない
誰がはじめから海の中にある昆布を見て、「あの昆布を切り取り、陸で干して、干した昆布を煮ると出汁が出る」と海の中で思い付きますか?
あれして、これして、巡り巡ってたどり着くところもあるように、あなたの選択次第では、自分のみならず他者を幸福に導く知恵を与える不思議なチカラがあり、波の如く次々と運命が打ち寄せてくることは知っておいてくださいね
理屈ではないチカラはこの宇宙にはたくさんある
だから、いちいち理屈なんて必要ない
理由を見出せる感性や理解力を高めてより良い運命を創れるか、稚拙な知識で答えが出せないレベルでチャンスや運命を失うか
明日を保証されている人はいない
しかし、明日を信じる人に『命と数』が味方する
ーーーーーー
日本の実業家
松下幸之助さんは言いました
『経営には、理屈でない、目に見えない、言うに言えない要因が働いて、想像もできないような成果を生みだすことがある』
ーーーーーー
#個性運命学
#謙虚さ #感性 #理解力 #己を知る #愛
コメントをお書きください