
不安や心配、情けなさ、自己嫌悪、変なプライドなど嫌な波が訪れることがありますか
確かに世の中には様々な波が次々と後を絶たない
チャレンジしていると、ある時には荒れ狂う波が襲い掛かり、飲み込まれ何も見えず息も苦しくなるような経験をした方もいらっしゃるでしょう
小さな船だと、あっという間にひっくり返され転覆の恐れもある
でも、大船に乗っていたらびくともしない
「あぁ、安心な大船に乗り航海(人生)を楽しみたいなぁ」
と思ったことはないでしょうか?
あなたにとっての「大船」とはどんな船をイメージしていますか?
安心安定?豪華さ?高級?
経済面が増えれば叶う、と安易な思考になっていませんか?
個性運命学でいう大船とは、人それぞれが持つ『命と数』の事をいいます
『脳と心』と『命と数』を繋げられる感性を持ち生きていくと、とてつもない安心安全でどんな荒波をもびくともせずに楽しめる大船に乗っている事を実感します
自分さえ儲かればいい、自分さえ得したらいい、自分さえ幸せならいい、などと利己的に思っていると、いつか舵はとられ、事故にあいトラブルに見舞われる
その利己的な思考がエゴ傲慢さが強ければ強い程、大事故になり沈没してしまう事もある
良い事があったらおかげさま
というように、自分だけが頑張ったから出た成果ではなく『命と数』のご加護があっての成果である感謝を忘れると、荒波が襲ってくる
『命と数』のチカラによって今が在る
大船に乗っている事に感謝しながら『命と数』という舵をしっかりと扱おう!
例え四方八方が水平線しか見えない海のど真ん中でも、あなたの『命と数』という羅針盤はあなたとあなたの大船に夢を託して信じている乗組員たちを迷わせることはない
エゴ傲慢な思考の泥船だから
自己中の泥船だから
感謝なく不安や恐れや怒りや正当化となり衰退していく
海のような大きな心で
海のような深い愛で
今日もステキな航海をお楽しみください
ーーーーーー
イギリスの伯爵
バートランド・ラッセルは言いました
『重要なのは、冒険と自由の精神である。
つまり、発見の航海に乗り出そうとする感覚である』
ーーーーーー
#個性運命学
#止まると流される #傲慢 #感性 #愛
コメントをお書きください