
誰かと複数で食事をするよりも、1人で自分の食べたい物を食べたい時に自分のペースで何も気にせずに食べる方がいい
誰かと複数で旅行に行くよりも、1人で自分の行きたいところに寄り道したり自分のペースで就寝する方がいい
だって迷惑を掛けたくないから
とか正当化して
何でも自分一人でやった方が早いし効率良いし煩わしくないし儲かるし…
など、言いがちですね
1人がラク
というのを植え付け過ぎると協調性もなくなり、分かち合う喜びも半減し、苦しみを助けてくれる人もいなくなり、思わぬ迷惑を掛けてしまい『命と数』は狂い達成や成就は遠のいてしまう
傲慢なことに気付かず「一匹狼」を気取っても所詮1人で生きようとすると地獄になります
地獄は
心身の健康に出るか
経済的なことに出るか
人間関係に出るか
忙殺された時間に出るか
使命遂行に出るか
どんな人でも自分1人のチカラで今がある人はいない
必ずおかげさまの恩恵があるものです
同じくあなたも誰かのチカラにならないと、『命と数』が衰退するというバチがあたるという事です
人との関わりを避けてはならぬ
煩わしいと思う今のレベルを少しずつでも上げて成長しよう!
するとあなたの『命と数』は真の穏やかさ安らかさ清らかさへと導いてくれる
どうにもならない時は『命と数』に一切を委ねて幸動すればいい
扉を開ける鍵は必ずある
ーーーーーー
フランスの彫刻家
オーギュスト・ロダンは言いました
『自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。
我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる』
ーーーーーー
#個性運命学
#チカラ #1人じゃない #神 #感性 #愛
コメントをお書きください