
人との比較を気にし過ぎていませんか
人からの評価を気にし過ぎていませんか
もしくは、勝ち負けや優劣を気にし過ぎているのか
スポーツやゲームやビジネスや人生などのシーンで重要なのは、勝つか負けるかではないのです
むしろ、自分より優れた人や、自分の能力ではまだ足りない難しい案件にあえて挑戦して負ける事を経験する方が価値は大きいのです
何故ならその負けの経験が自分の改善点が明確になり学びや成長に繋がり、自分を強化し進化成長していく事が出来るから
負ける事が悪いのではなく、負けた後の対処が悪いから、ただ嫌な思いだけで終わって成長が止まるだけでなく『命と数』が衰退してしまう
経験から改善して学び成長を繰り返す事で、将来の勝利に相応しい自分へと近付いていくのです
失敗や負けの経験がない人間に成幸なし
人は競い争う為に出逢うのではない
競う前に日頃から能力や感性を磨く習慣を持ち合わせよう!
ーーーーーー
日本ラグビー元代表選手、元代表監督
平尾誠二さんは言いました
『日常生活でいい判断ができないやつに、グラウンドでいい判断ができるわけがない』
ーーーーーー
#個性運命学
#習慣 #履き違い #理解力 #感性 #パス
#基準 #レベル #ステージ #愛
コメントをお書きください