
牛にはツノがあります
牛が育った時にツノで突くような牛にならないように、子牛の時にツノに添え木をして当ててツノの形を矯正する話しがあります
これは、人間で言うところの子どもの時にちゃんとシツケることは、大人になって人間力高め成幸を味わう成長に意味する
変なプライドが邪魔して人間関係をおかしくしてしまったり、怒ったり泣いたりの感情で機を逃してしまう事や、礼儀礼節を欠いて『命と数』を狂わせてしまったり…
子どもの頃に受けたシツケは、いつどこで何に必要なのか理解できないから、反発反抗したりして、エゴ傲慢がどれほどまでに『命と数』に悪影響を与える事も知る由もないから厄介です
あなたの話しを素直に聞いてもらうには、普段のコミュニケーションがツノの矯正となるといいですね
しつけなど人格形成には相応の時間と努力が必要で、テクニックや情報よりも尊い
わずらわしいと思える事に、自身の人格形成に役立つ意味や価値を見出せる感性を磨き自身をしつけよう!
あなたの素晴らしい『命と数』を輝かせる為に
ということは…
#個性運命学
#愛
コメントをお書きください