【礼儀と協調性】

 

正月のご挨拶は自分から歩み寄り目を見て出来ましたか?

礼儀は『命と数』を輝かせる為にも重要です

家族でも会社でもチームでも

みんな仲良く争わないのが良いが、しっかり議論する事が肝要である

仲良くの理解

争わないの理解

議論の理解

ここがターニングポイント

この辺りの理解力によりレベルがズレてくる

少なからず議論は言い争いではない

意見を正当化し合うから争いになる

現代では多くの人が意見を言う事は「言い争う事」になるという思い込みの人も少なくない

議論は、安易に調子を合わせるのではなく、お互いに納得いくまでしっかり議論するべきです

ここでまた「納得」とはの解釈の仕方がズレている人は、自分の意見を押し通す事でもないから議論は程遠い

器の小さい人は議論出来るに相応しい礼儀が必要となる

今年はどれほどまでに礼儀礼節を高められるか、自身を楽しみにして努力してみませんか

和を以て貴しとなす

あなたが愛を持って、他者を尊重し議論が上手ならば、あなたに争いはないし『命と数』は味方する

今年もあなたの愛が

あなたの『命と数』を

あなたらしく輝かせる準備がいつでもある

#個性運命学

#愛