【親切心と邪魔するもの】

 

人を疑うのは良くない事をわかっていながら、人は何故疑うの?

心配だから?

傷つきたくないから?

その思考か余計な不運を負う事になりますよ

どんなに人が好意的な配慮や、親切心を持ってあなたに接しても、あなたが疑いや嫉妬心を持っていたのなら、全ては虚しい嘘に見えて白々しい上辺なコミュニケーションが表出して伝わってしまうものです

相手に上っ面な感じや、白々しいと感じさせている方は、まずあなた自身が疑いや嫉妬心や被害者意識などを手放す事です

手放さないと、周囲の人にも今居る環境にも悪影響を与えてしまい、あなたの『命と数』は狂い出して不幸や不運で疲れてしまいます

常に感謝の気持ちで、愛を持って目の前の人に尽くす事

それが、あなたの『命と数』が社会全ての幸福へと繋がる礎です

料理はすでに美味しく調理されているのだから、わざわざ懐疑心や嫉妬心という「猛毒」を振りかけるのはやめましょうよ

愛で信じる真心が足りないから、不平不満愚痴文句となる

愛で信じる真心を磨こう!

あなたの周囲にあなたを騙したり嘘ついて貶めようとする人がいるのなら、あなたの中にもまだいる証

#個性運命学

#愛