
多くの人は、練習のウォーミングアップもせずに、大技や派手な練習を行いたがる
しかし、
試合で勝つ人(ビジネスでもプライベートでもかかわらず)は、地味な基本練習を即座に取り掛かる
チームでの練習の前に、自主的に家で行ってきたり一人で地味な練習を行ってからチーム練習のスタートを迎える
練習の順番もワンパターンではなく、個性を活かす順番もある
学校の試験でも、順番に解答を記入するのではなく、理解している問いや解ける問いから取り掛かるように、人生でも必ずしも誰かと同じ順番通りがあなたらしさを輝かせる方法ではないかもしれません
誤解していただきたくないのですが、決して自分勝手な順番付けでいいのではありません
あなたの個性らしい順番巡りがありますから、人と同じでなくても安心してください
勉強もスポーツもビジネスもプライベートもそうですが、順番ばかり考えていてはナンセンス
順番を即確認して、即行動する機敏さが大事です
考えているだけで行動しているつもりの錯覚の人が多くいらっしゃいます
個性は確認すればいいのです
提示された順番だけが正解ではない
あなたの個性に合わせた順番に並べ替える事で、心理的負荷と苦手意識を減らせます
苦手意識にさよならして、あなたの「好き」が活性化しますように
#個性運命学
#Love
#Peace
コメントをお書きください
山本達雄 (金曜日, 11 3月 2022 21:28)
個性に合わせた順番を見つけるのは凄く難しく思ってしまいます。まずは個性運命学の基礎をしっかりやる事でしょうか。