【訓練と整備】

 

6月です

おめでとうございます

何かのキッカケで起きた怒りがおさまらない、という経験はありますか?

そんな時判断力も鈍り、どうしても「自分は間違えていない」と自己正当化したい

間違えだとわかっていても、自分の感情を理解して欲しい

などの時に反発的な態度をとって周囲の反応を試しているような人がいます

これは、幼少期に親の目線を気にしていたり、親から特別視や注目して欲しい願望から、そのまま大人になってしまったケースも少なくない

親が子を良くも悪くもかまい過ぎるとこうなる確率は高まります

一時の怒りの矛先をどこに向けたらいいか分からず、他者を攻撃反発したり、親に反発したりすると必ず後悔することになる

時にはその自己正当化や怒りの感情で、自分のみならず周囲の大切な人の一生を台無しにしてしまう運命もある

自己中やエゴ傲慢になると、視野が狭くなり判断力も鈍ります

孤立する前に日頃から、恩や感謝を込めて過ごして、ストレスを激減する訓練をしましょう

自身の能力を引き上げる訓練に出会ったまで

#個性運命学

#Love  #Peace  #愛の架け橋