【失敗回数と達成進捗】

 

成幸者は9,000回のあらゆる負けを経験して、心・身体・魂が磨かれて『命と数』を達成へ活用する

無理だ、出来ないよ、わからないよという人は、全勝を目指して行動よりも頭で考えて出来ない理由を正当化して『命と数』を衰退させてしまう

成幸者は30%の成果でも50%へ80%へ120%へと『命と数』を運び続けます

そして、時には50%まで進んだと思ったら48%に戻っているように感じたり、80%まで進んだと思ったら70%に戻っているように感じる事もプロセスにはある事を許容している

100%を目指していて150%200%の成果に予想以上に成る『命と数』の働きもある

ミスや失敗が悪いのではない

完璧主義で完璧を目指すばかりで行動しない事が原因

完璧主義は即行動せずリスクや損失も大きい

しかし

完璧な準備、完璧な選択、完璧な姿勢、完璧な委ねる素直さ、100%の成果を目指して即行動して改善点が出てきた事を理解し、失敗や損失を糧に達成するに相応しい成長をする事が出来る

衰退する人はシチュエーションが変わっても環境が変わっても、出来ない理由や自己正当化を繰り返しているから

即行動しない人ほど即行動出来ていると思い込んでいる

「失敗や劣勢」はいけないものとして、稚拙な思考と価値観で信用を失っても、積み重ねてきたものを失っても、変なプライドを優先させる

何度転んでも起き上がればいい

スーパーマンより転んでも起き上がる姿こそ感動を与え人気を得る

思うようにいかない時があっても、天に恥ない「誠の愛で即行動する自分か」どうかを見直そう

刻一刻とあなたの『命と数』は巡っているから、橋を掛ける機は創造出来る

#個性運命学

#Love #Peace #愛の架け橋