
仲間や友人など人が集まって会話をする時に、過去の栄光や得意な事や、手柄などを無意識に話してくる人はどこにでもいます
「私は以前◯◯を成し遂げた」
「私は◯◯が得意で周囲から一目を置かれていた」
「あの成果は私が行ったから」
「あの人の失敗なのに私が謝ってあげた」
「あの有名人と親しい」
など
その時のメンバーやシチュエーションなど状況把握出来ずに、無意識に主張してプチ自慢して「優越感」を得たい人
こういう人は、意識していない無意識のうちに主張している事すら自覚はない
接待とは違いますが、勝ちを譲る大きな度量、手柄を譲る大きな度量
目先で勝たせてあげる事で、長期的には自分の勝ちになる事がある
『命と数』を味方にして強運の持ち主になる秘訣の一つに
目先では勝たせて相手を喜ばせることで、長期的な成幸に繋がる礎となる
という法則がある
短距離走で長距離走の価値を得る方法の一つです
#個性運命学
#Love #Peace #愛の架け橋
コメントをお書きください