
世間や俗では
大人の言いなりになる子
大人の考えの枠にとどまり
枠超えて飛躍しようとしない子の事を
「いい子」という
自分の個性を堂々と前進したり
「命と数」に合わせた主張をしたり
多数と違う事を個性的だと揶揄したり
多数と違う考え方や行動をする子を
「悪い子」というレッテルをはられる
本当なのか?
世間や俗にいう「悪い子」といわれる子は
価値を創造するシーンが多い
そのような子は個性らしく
夢や希望や可能性に満ちている
勇気や希望に満ちていて
多くの人に影響や価値を与える
これを「いい子」としても良いのではないか
大人よ
金や時間やモノや地位や権力を追い掛けるより
先ずは大人がもっと勉強して
子どもの可能性を高めよう
さぁいこう!
#個性運命學 #開運選択 #運命創造
#愛の架け橋 #Love #Peace 表示を縮小
コメントをお書きください