2019/06/08 【結果の目的】 ふだん「穴を掘る」、「メシを炊く」とかの言い方をしますよね? でも、それって変じゃない? 地面などを掘ることによってできるのが穴だし、コメを炊くことでメシになるのであって、メシを二回炊くことはありません。 これらはじつは間違いではなく「結果の目的語」という文法形式です。 コト、行為に強く着目するため、他動詞が主節になっているわけです。 穴が空くのを欲して、 掘る。 メシができるのを予定して、 炊く。 というわけで、「神を」求める、と、神が現れるかもしれません。 コラムに戻る tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください