2019/04/15 【無用の用】 老子に「曲則全」という言葉があります。 (曲なれば即ち全し) 「曲がりくねった木は、人の役に立たないからこそ、寿命を全うできる」 日本にも、ウナギの養殖場では「餌をたくさん食う元気なウナギほど、早く大きくなって先に出荷される」という云いがあります。 若いうちは「有為な人物」と評されると喜ぶものですが、世俗の価値観に見切りをつける頃になったら、人にとって無用、自分とっては資源となし、有用に使いましょう。 コラムに戻る tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください