【パズルの例 ・・・ありきたりかな?】

個性を主張しろといってもね、

わがままや自分勝手を声高に主張しろ、ってじゃないですよ。

そんなヒト、ふつーに要らないから。

 

パズルを例にすると、自分がどのピースかを見極めろ、ってこと。

ピースどうしが合わさって、社会ができているだから。

 

大きいのや小さいの、中には特徴あってどこに収まるすぐかわかる絵柄のピースもあれば、背景の青空の青一色のなんだかつまんないピースだってあるけど、どれもがないと、完成しないでしょ。

 

ど真ん中の主題の絵柄の要所を占める一番重要なピースオレ様、と言い張っても、それはもうすでにあるから不要なの。

 

みなが中心を目指そうって、またはそれが可能だと信じさせてるの社会風潮、幻想なのよ。

 

認めなくないかもしれないけれど、青なら青いところに収まるしかない。

でもその役割を果たすと、あんがい居心地がいいものですよ。