2018/12/21 【六中観】 忙中 閑有り 苦中 楽有り 死中 活有り 壺中 天有り 意中 人有り 腹中 書有り 閑(ひま)とは忙しさの中にあるもの。無為は閑とはいわない。 楽は苦を知って初めて知るもの。 進退極まって、活路があると気づく。 壺中、は後漢書・方術伝ですね。 事前に任せる人を決めておくと、いざというとき困らない。 人は腹の中に入った教養がなければならない。 以上、六中観といいます。 コラムに戻る tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください